• EVENT
    イベント情報
  • KNOWLEDGE
    学ぶ・知る
  • GALLERY
    ギャラリー
  • INFO
    お知らせ
  • ABOUT
    当会について
  • ホーム
  • >
  • ギャラリー
  • >
  • ブッダのことば(8月)

TOPICS

  • イベント情報
  • 学ぶ・知る
  • お知らせ
  • ギャラリー

MENU

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 当会について
  • 会則
  • 会員細則
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • 世話人一覧
  • 会員一覧
  • 投稿規定
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
投稿フォーマット
ダウンロード

ブッダのことば(8月)

アショーカ王柱 (ニューデリー)
©Matsumoto Eiichi

ブッダとは、本来、歴史的な釈尊のことである。釈迦族の王子は「悟った」のでブッ ダ」と呼ばれた。

そして、大乗仏教では、ブッダの悟った真実―法―そのものを「ブッ ダ(仏陀)」とする考え方が想定されてくる。

だからこそ、真実―法―の働きそのものである宇宙・万物は仏身そのものであるという 考えに発展してきた。

ものごとは心にもとづき  心を主とし 心により成り立っている
もし汚れた心で話し  行うならば  苦しみはその人に付き従う
車を引く牛の足跡に車輪がついていくように
    『ダンマパダ』1  

文:奈良 康明(Yasuaki Nara)

写真:松本 榮一(Eiichi Matsumoto)

関連

更新日:2022.08.08

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 当会について
  • 会則
  • 会員細則
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • 世話人一覧
  • 会員一覧
  • 投稿規定
  • プライバシーポリシー
  • リンク集

Copyright©2025 日印文化交流ネットワーク(Japan-India Cultural Exchange Network)

Copyright©2025 日印文化交流ネットワーク
(Japan-India Cultural Exchange Network)