• EVENT
    イベント情報
  • KNOWLEDGE
    学ぶ・知る
  • GALLERY
    ギャラリー
  • INFO
    お知らせ
  • ABOUT
    当会について
  • ホーム
  • >
  • ギャラリー
  • >
  • ブッダのことば(6月)

TOPICS

  • イベント情報
  • 学ぶ・知る
  • お知らせ
  • ギャラリー

MENU

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 当会について
  • 会則
  • 会員細則
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • 世話人一覧
  • 会員一覧
  • 投稿規定
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
投稿フォーマット
ダウンロード

ブッダのことば(6月)

仏舎利の器 (ペシャワール博物館)
©Matsumoto Eiichi

この新しい仏教徒―大乗仏教徒によってつくられたのが大乗仏典であり、「法華経」「阿弥陀経」「華厳経」、一連の般若経典などが著わされた。

そして、大乗経典とその思想は、中央アジアを経て、中国、朝鮮、日本へと伝えられ、発展し、アジアの仏教文化を形成している。

すべては苦しみであると 明らかな智慧で観るとき 苦悩は遠ざかり離れる
すべては無常であると  明らかな智慧で観るとき 苦悩は遠ざかり離れる
   『ダンマパダ』277, 278

文:奈良 康明(Yasuaki Nara)

写真:松本 榮一(Eiichi Matsumoto)

関連

更新日:2022.06.02

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 当会について
  • 会則
  • 会員細則
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ
  • 世話人一覧
  • 会員一覧
  • 投稿規定
  • プライバシーポリシー
  • リンク集

Copyright©2025 日印文化交流ネットワーク(Japan-India Cultural Exchange Network)

Copyright©2025 日印文化交流ネットワーク
(Japan-India Cultural Exchange Network)